忍者ブログ
人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
2024.03 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3.11の地震の前日、とある新聞に東浩紀の著書に関する本人へのインタビュー記事が載った。この記事に気がついたのは最近のことなのだが、そこに書かれた次の言葉が印象的だった。

『グーグルやユーチューブによって知識が万人に開かれた世界において、教養とは知識ではなく”見方”です』

このところの放射能汚染について、ネット上にもさまざまな意見や情報が存在しているが、これらを自分なりに取捨選択できている人はどれだけいるのだろうか。

どれが本当のことなのか。なにが真実で、なにが嘘なのか。

でも、”本当のこと”って何? ”真実”って?

安全とか危険とか大丈夫とか大丈夫じゃないとか、最終的にはその基準は自分の中にしかない。人の数だけ真実があるし、世の中のすべては不確かなものじゃないのかな。

避難区域に指定されながらも、その地に留まっている人たちがいる。住んでいた土地を離れて避難所に住むほかがない暮らしよりも、それよりも大切な理由があって今の生活を選択している(選択せざるを得なかった)。「家畜の面倒をみるから」「ここでしか働き口がないから」「家族一緒にいたいから」「町を離れたくないから」...

そんな人たちの前に「真実は何か?」が問題なのではない。たぶん、覚悟があるだけだ。「今は中国産の方が安全」と、今まで敬遠していた産地の作物に走る人より、覚悟を持っている人の、その気持ちの方に私は寄り添いたい。

PR
庭の『サンシュユ』。
単に音読みしただけの名はつまらないし呼びづらい。

牧野富太郎が命名したというこの別名の響きの方が好き。

110403.jpg
今日からアスパラの発送を開始した。
予定どおり開始できたことに感謝である。

福島では依然、原発の緊張が続いている。

新聞やインターネット程度ではあるがそれなりの情報を得て、自分がいかに原発というものに無関心だったかがわかる。放射線を出す物質を『放射性物質』といい、放射線を出す能力を『放射能』ということ。放射線にも種類があること。『シーベルト』は放射線を浴びた時の人体への影響を表す単位だということ。『グレイ』 『ベクレル』などの単位の意味。原子炉を冷やす仕組みのこと...。知らなかったことばかりだ。

現場では冷却のための懸命な作業が続けられ「なんとか食い止めている」状況だ。早く不安のない元通りの暮らしに戻りたいと思う。それは誰もが同じだろう。でも、「元通り」って何だ?関東の人々が不便を強いられている停電。でも、以前のような電力を賄うには、最低でも福島で稼働中だった原発と同じ数の原発がどこかに必要なのだ。そんな選択が今後の私たちにできるだろうか?

この先の暮らし方を考える。
今、そんな難題を突きつけられている。
未明に地震があった。

ゴゴゴ...という地鳴りはいつ聞いても不気味。

帰宅してMacを立ち上げるまで地震のことを知らなかった。
栃木に多くいる知人のことが気になる。

午後、予報どおり雪がちらついたのでハウスの草取りに出かけたのだが1時間もしないうちに晴れてきてしまい、暑くてハウスにいられなくなった。外へ出てみたら東西にくっきりと雲と青空とが分かれていて、不思議な空だった。今思うとあれは地震と関係があったのだろうか。

ニュース映像に思わず息を呑む。
救助を求める人が、一人でも多く助かりますように。
祈るしかない。
映画
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
バーコード
広告
メールフォーム
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]