人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
【お知らせ】
黄金桃、川中島白桃の発送が予定よりやや遅れております。ご了承ください。
プルーン「くらしま早生」の発送がほぼ終わった。昨年に続き、今年もため息の年だった。「くらしま早生」は栽培しづらい品種である。裂果、病気に弱い、そして2年連続の縮果...。近年のような極端な気象が続くのであれば、今後ここで作り続けるのは難しいのかもしれない。去年が特別だと思っていたが、過酷な天候にはかなり弱いのではないかと判断するしかない。
いくら味が良くても、栽培が難しい品種は農家から敬遠され、やがて淘汰される。残念なことではあるが、適地でない土地で作り続けることは余分なエネルギを必要とする。「くらしま早生」はこの地域で生まれた品種なので、ここ以外はどこが適地かというと、滅多には存在しないのかもしれないが。いずれにせよ、さっそく栽培方法を見直さねばならない。そして2〜3年後には結論を出し、この生産性の悪さから脱却したい。
こんなことになるためにあの授粉や摘果があったのか?パック詰めをしながら二人ともため息ばかりだ。こんなのは、今年までにしたい。
夕立が降って外は涼しくなった。今夜は扇風機なしでも眠れそうだ。ぐっすり眠ろう。「くらしま早生」の収穫はまだ終わっていないのだから。
黄金桃、川中島白桃の発送が予定よりやや遅れております。ご了承ください。
プルーン「くらしま早生」の発送がほぼ終わった。昨年に続き、今年もため息の年だった。「くらしま早生」は栽培しづらい品種である。裂果、病気に弱い、そして2年連続の縮果...。近年のような極端な気象が続くのであれば、今後ここで作り続けるのは難しいのかもしれない。去年が特別だと思っていたが、過酷な天候にはかなり弱いのではないかと判断するしかない。
いくら味が良くても、栽培が難しい品種は農家から敬遠され、やがて淘汰される。残念なことではあるが、適地でない土地で作り続けることは余分なエネルギを必要とする。「くらしま早生」はこの地域で生まれた品種なので、ここ以外はどこが適地かというと、滅多には存在しないのかもしれないが。いずれにせよ、さっそく栽培方法を見直さねばならない。そして2〜3年後には結論を出し、この生産性の悪さから脱却したい。
こんなことになるためにあの授粉や摘果があったのか?パック詰めをしながら二人ともため息ばかりだ。こんなのは、今年までにしたい。
夕立が降って外は涼しくなった。今夜は扇風機なしでも眠れそうだ。ぐっすり眠ろう。「くらしま早生」の収穫はまだ終わっていないのだから。
PR
盆は案の定、休み無しだった...orz
親戚が訪れて賑やかだったけれど、私と夫だけは収穫や荷造りでほとんどその輪に加わることもなく。今日の送り盆でお墓参りをして、何とかお盆気分に間に合ったような。とほほ。
今朝から「なつっこ」の収穫が始まった。当園のお客さんはもう憶えておられると思うが、今年も桃農家を悩ませる灰星病という病気が蔓延している。すでに病斑が出てしまった実をボトボトと落とすのは、気持ち的に本当にしんどい。収穫中は嘆いている暇もないが、家に帰ってきてドッと空しさというか哀しさというか、そんなのが押し寄せてくる。
灰星病は産地で一度蔓延すると撲滅はかなり難しい。園地一つ一つが真剣に防除に取り組まねばならないからだ。(何も栽培していない荒廃地はまだ良いが、植えたままほとんど手入れをしない放任園がやっかいである)近年の農薬規制は残効性を極力低くしており、農薬の効き目が非常に短い。そのうえ回数が制限されている。たぶん、皆さんが想像する以上に農家は防除に気を遣い、そして負担は大きい。
灰星病は熟した実に発生しやすい。ぎりぎりまで樹で成熟させた美味しいものを届けようと思うと、どうしても灰星病は出やすくなる。熟した美味しさにこだわるか、それとも可能性の低い若めの実をとるか、ジレンマではあるが私たちの方向はやはり前者である。そのために少々ご不便をおかけしてしまうこともあり心苦しいが、ご理解下さるお客さんもいると思い、これからも良いものを届けられるよう努めたい。
親戚が訪れて賑やかだったけれど、私と夫だけは収穫や荷造りでほとんどその輪に加わることもなく。今日の送り盆でお墓参りをして、何とかお盆気分に間に合ったような。とほほ。
今朝から「なつっこ」の収穫が始まった。当園のお客さんはもう憶えておられると思うが、今年も桃農家を悩ませる灰星病という病気が蔓延している。すでに病斑が出てしまった実をボトボトと落とすのは、気持ち的に本当にしんどい。収穫中は嘆いている暇もないが、家に帰ってきてドッと空しさというか哀しさというか、そんなのが押し寄せてくる。
灰星病は産地で一度蔓延すると撲滅はかなり難しい。園地一つ一つが真剣に防除に取り組まねばならないからだ。(何も栽培していない荒廃地はまだ良いが、植えたままほとんど手入れをしない放任園がやっかいである)近年の農薬規制は残効性を極力低くしており、農薬の効き目が非常に短い。そのうえ回数が制限されている。たぶん、皆さんが想像する以上に農家は防除に気を遣い、そして負担は大きい。
灰星病は熟した実に発生しやすい。ぎりぎりまで樹で成熟させた美味しいものを届けようと思うと、どうしても灰星病は出やすくなる。熟した美味しさにこだわるか、それとも可能性の低い若めの実をとるか、ジレンマではあるが私たちの方向はやはり前者である。そのために少々ご不便をおかけしてしまうこともあり心苦しいが、ご理解下さるお客さんもいると思い、これからも良いものを届けられるよう努めたい。
今日は白鳳の最終発送。
明日はサンタスをみっちり収穫します。
発送は明日で最終。
予告期間より少し遅れますが、届いていない方はもう少しお待ちくださいね。
例年ならば今頃なつっこの最盛期なんだが、まだ収穫に入れそうもない。なつっこの発送はすべて盆明けになりそう。何もかもが少しずつズレて、なんだか変な感じ。
明日はサンタスをみっちり収穫します。
発送は明日で最終。
予告期間より少し遅れますが、届いていない方はもう少しお待ちくださいね。
例年ならば今頃なつっこの最盛期なんだが、まだ収穫に入れそうもない。なつっこの発送はすべて盆明けになりそう。何もかもが少しずつズレて、なんだか変な感じ。
暑い暑い暑い毎日。昨日今日とで、しっかりした夕立があって、遅れ気味の核果類もこれで進んでくるかな。一気に来られると辛いのだが(笑)。(でも「サンタス」はいつも急にドッと来るんだよね...)
今朝は川中島白鳳の収穫一発目。明日以降は「あかつき」「サンタス」が加わる三本立てで、穫って穫って穫りまくる日々がいよいよ始まる。この三本が終わりかける頃に「なつっこ」が始まるだろう。もっとこのブログで成育状況を伝えたかったのだが、夜はバテてしまって情けないワタシ。明日からもしばしブログの更新が滞るかもしれませぬ。
まずはお盆まで一直線。
行くぜ~ぃ...!!(すでに息切れ?)
今朝は川中島白鳳の収穫一発目。明日以降は「あかつき」「サンタス」が加わる三本立てで、穫って穫って穫りまくる日々がいよいよ始まる。この三本が終わりかける頃に「なつっこ」が始まるだろう。もっとこのブログで成育状況を伝えたかったのだが、夜はバテてしまって情けないワタシ。明日からもしばしブログの更新が滞るかもしれませぬ。
まずはお盆まで一直線。
行くぜ~ぃ...!!(すでに息切れ?)
カテゴリ
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
アーカイブ
広告