忍者ブログ
人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
2024.11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100227_1410~02.jpg昨日『ゴールデンスランバー』 を観た。良い映画だった。堺雅人も中村義洋監督も斉藤和義(音楽)もますます好きになった。

良いものに出会うと、自分の仕事でもこういった魂を揺さぶるようなことができないものかと考えてしまう。そう夫に話したら、「半年とか1年経ってもあのアスパラすごく美味しかったよーって言ってくれる人がいるんだから、それで充分じゃないの」と。まぁ、そうだね。それが何よりだね。でもね、願わくば『人間って、美味いアスパラ食べたくらいで泣くのかよ、森田』とかいう台詞が生まれるくらいのものをいつか作ってみたいなぁ。

ということでアスパラ。本年も目出たく萌芽しました。まだほんの一部ですが若い株を中心ににょきにょきと出始めていました。急いで案内状を作らねば...。本年のアスパラもよろしくお願いします。

PR
アスパラハウスの外側と内側の準備がほぼ終わりました。

作業を始めた日は雪がありましたが
風のない午前中に外側のビニールをかけ(できない日もあったが)
午後は内部の作業、というそんな日を繰り返し...

0205-1.jpg

4日目にしてようやく完了。
(内部の様子については過去の記事56135。ほか134

0205-2.jpg

二度に分けて焼いておいたもみ殻くん炭を畝に散布しました。
多めに作ったおかげで昨年よりもたっぷりめ。
雑草を抑制する効果はそれほど高くないが、全く無しよりは良いです。
本当の目的は土壌改良ですが。

0205-3.jpg

じっくり「蒸し込み」をしてアスパラの萌芽を待ちます。
楽しみです。

アスパラ畑の冬支度再開。

立茎時に寄せたアスパラの畝(うね)にある土を元に戻し
先日刈り取った株元の茎をさらに短くカット。
その後の施肥は夫が担当。

これで堆肥散布の準備が整いました。

堆肥散布の後は腰のビニールの張り直し...。

憂うつだ。
枯れて黄変した地上部を刈り取りました。
(画像が見づらいですが)








すっきり〜

091127_1639~02_0001.jpg

少しだけ残してタイムオーバー。
また明日刈り取りと片付けです。
巨峰の発送がほぼ終わりました。
ありがとうございました。

出荷の帰り、久しぶりにアスパラ畑へ立寄る。
(うむ、全体的にはまだ青々しているな)
(これから徐々に枯れていくのだろう)
(しかし今年は長雨のせいで病気が多く発生したなぁ)

と思いながら、ふと 隣の田に近寄ると
秋風に稲穂がサワサワと音をたてて揺れていました。

秋ねぇ。


▼夕方なので赤っぽく撮れちゃいました



▼より赤味を増したアスパラの実

映画
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
バーコード
広告
メールフォーム
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]