忍者ブログ
人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
2024.11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地上部がカリカリに枯れたアスパラを刈り取り。
いつもならもっと寒い中での作業なのだが今年は嫌な感じに暖かい。
果樹の花が咲いてしまわないだろうか。

101204_1410~01.jpg

PR
今朝は雨がぱらつく中、メイグランド(ネクタリン)の収穫一発目。...といっても、軽く穫る程度で本格的な収穫は2,3日後からになりそう。生育はどうやら例年に比べ遅れているようだ。

遅れと言えば、早速の注文に対する返事も遅れている(すみません)。11日以降に注文をいただいた方へはまだ連絡ができておらず(順次連絡致します)。今年は作業の遅れが響いて色んなことになかなか追いつけない。お客さんにも「案内状が届かない」「注文は届いているか」「返事が来ない」と、突かれっぱなし(笑)こんなはずではなかったのだが...

0714.jpgここ数日はアスパラの茎整理下枝刈りをしていた。今年は雨除けのビニールがあるので、いつものような雨粒のシャワーを浴びることはなかったが、蒸し暑さのため汗で結局濡れるのだった。

葉が繁ったハウスの中はやや暗い。垂れ下がった枝が顔にかかる。かゆい。しゃがんでいるから腰も膝も痛い。汚れる。こんなことを書くと身も蓋もないようだが、正直、こういう作業をしているアスパラ農家を見て、誰もアスパラ栽培なんてやりたがらないだろうなと思う。機械化できない作業は時間もかかるし、きつくて辛いからだ。そういう作業がアスパラには多い。当園の栽培面積は微々たるものだけれど、それでもキツいと感じる。

県内での栽培面積を増やそうというプロジェクトがあるらしいが、どうなるかね。栽培方法も技術も大きく変えて行かないと、増えるどころか減る一方だろう。くだものだって同じ。食べる人のニーズに合う魅力ある栽培方法が見つからない限り、担い手が減少している今、これまでと同じ方法では面積が増えることは絶対にない。国産の作物を不自由なく手に入れられるのも、あと何年だろう?作る人、売る人、買う人。危機感を持っているのは、何%くらい?

午後は良いお湿り(雨)のおかげでホコリっぽさと暑さから解放。食べる・寝る以外のインドアって久しぶりな感じだ。

合間を見て続けていたアスパラのネット張りの作業が午前中で終了。すでに高く伸びている茎を折らないよう気を遣いながらの設置。これ以上多くの茎が伸びていたら困難だったろうな。今日出来て良かったヨ。

0507a.jpg

ネットは倒伏防止用。
ハウス通路の両側に等間隔で支柱(鉄パイプ)を立て、その支柱とアーチとでネットを固定する。

ハウスを被覆していたビニールは一旦外し、そのかわり丈の短いビニールを被覆。春アスパラ終了後はいつも自然条件下の露地栽培となっていたが、本年は特有の病気を軽減するために雨除け栽培を試みる。





0507b.jpg


ネットは見えづらいが、こんな感じで張ってある。

(あ、ビニールの汚れが...)










KINTAさん
どうも。長野の隠し子です(笑)10歳しか違わないけど...
そう言われれば確かにそうとも読めますね。私も気をつけなくては。



いい雨だ。ハウス内の草取りも急ぐほどではないし、ちょいと一休みできるかな。デスクワークの日になりそうだけれど。

アスパラの発送を開始して1ヶ月が過ぎた。最近は地元での直売が中心だったが、それもほぼ終了。収穫を少し残しつつ、そろそろ立茎作業に入ります。本年も誠にありがとうございました。

最近は山菜を食べる機会が多い。自家用に育てたウド、フキ、いただきもののコゴミ等。独特の苦味が、まぁ、春だなぁと。特に天ぷらは幸せの味。アスパラも相変わらず食卓に登場し、夫の反応が気にならなくもないが、意外に合うお味噌汁は二人とも好み。独特のコクが良いダシになっている。写真は極太のアスパラが入ったもの。どうやって切ろうか一瞬戸惑ったが...(マリマリさん、やっぱり輪切りになりましたよ) 残り少ない春の旬、悔いのないよう楽しみたい。
アスパラの受付を終了し、一区切りついたところで発熱。アスパラ栽培者には避けられない腰痛やら膝痛やらが続いていたので、ちょいと疲れが出たか。疲れているのは私だけじゃないが。

おまけに発送でミスをしてしまった...(FさんKさんご迷惑をおかけしました)そんなダメダメな日だったが、ついに昨年の記録を塗り替えるアスパラが登場!もう、ほとんどお化けの域だよ...


映画
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
バーコード
広告
メールフォーム
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]