忍者ブログ
人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
2024.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都に住む友人が一泊して行った。
ついでに手伝ってもらったりんごの収穫と畑での雰囲気が
都会っ子の彼にはいたく新鮮で楽しいものだったらしい。
それを聞いて私はなんだか嬉しくなった。

会ったのはどうやら7年ぶり。
普段はお互いのことなどすっかり忘れて(?)暮らしているが
ふいに立寄ってもらえるのは良いものです。

アスパラに興味を示していたので
次回はその収穫と草取りの手伝いを期待しておりますぞ。



八幡屋磯五郎コラボのキットカット(食べ忘れたね)
食べた後に辛さが来る、ってだけの味のような気もするが
チョコレート好きの私は嫌いじゃなかった

PR
夜になりお神輿が町を練り歩いている。

音につられ通りに出てきた近所の人々と暗闇の中で言葉を交わす。
お神酒で気分が高揚し、眺めているだけでどこか楽しい。

この時期にプルーンをやってると神事を見に行く時間もないけど
保存会の笛と太鼓の音にホッとするような一夜。


▼夫は祭りの保存会に入っていて獅子舞を担当している。
お宮で舞を奉納したり、お祝い事があるお宅などで次々と舞うのが仕事。

サンタスの収穫は予想以上に苦戦。(今朝の収穫量はわずか

日照時間の不足と、雨でわりと低温だからでしょうか。
今年は蒸し暑い日が多いけれど、寝苦しいほどの夜はまだ来ていないし
今のところ扇風機も昼間しか使っていない。
このまま夏が通り過ぎそうな気配です。

それでも毎晩のビールはおいしい。

先日、シャレた地ビールのギフトを戴きました。
日頃エビスしか飲んでいないので(これもささやかな贅沢だが)
たまにはこういったコクのあるビールが嬉しいもの。
宇都宮のNさん、とってもおいしいです。どうもありがとう。

▼手ブレ
0730.jpg


明朝は桃とり。
昨日の朝、サンタスは不発でした...
雨で思うように熟して来ません。
明朝、気を取り直して一発目です。

そうこうする内に白鳳の発送が始まりました。
まさかサンタスより前に白鳳を発送するとは思いもよらず。
こんな年もあるのですねぇ。


今日は益子の友達が、里帰りからの帰路で立寄ってくれました。
その子どもたちとプルーン畑を見たり桃を穫ったりして
にぎやかで楽しいひとときとなりました。
夫も私も、よく知っている友達に会えると何だかホッとします。

今回は会えませんでしたが、次回はご主人のKINTA氏もご一緒にぜひ。
彼はどうやらウチに来るのが面倒なようですが...
近頃、4人でのんびりお酒を飲んだ益子時代がなつかしいです。


▼プルーン畑でパクつく子ら
0729a.jpg


▼また遊びに来いよ〜
0729b.jpg
梅雨明け宣言後ですがよく降ります。
収穫間近の桃の食味を考えると、これ以上降ってほしくないのですが
そう思うようには行きませんね。

メイグランドも、あと1回の収穫で終えられそうです。
今年は桃類の進みが早いと言われていましたが、本当にそうでした。
次のプルーン「サンタス」、もも「白鳳」も急ぎ足かもしれません。

さて、たいしたことではないのですが
最近の広報すざか(市報)の農業特集の記事の中で私たちが出ています。
上記ページのリンクよりPDFがダウンロードできます。
(ブラウザによっては上手く表示できないみたいです)
興味のある方はご覧下さい。(4ページ目です)

特集の意図が今ひとつ汲み取れないままの取材でしたし
「若い力」って、もう40代ですけどいいんですか?という気分。
ただ、あちこちから「市報見ましたよ」と言われて
須坂市民は市報を結構見ているもんなんだなぁ、と認識。
ま、私たちが読んでいないだけなのかもしれませんが。(すみません)

今回、こうしていろんな人に声をかけてもらったということは
私たちにもそれなりに知人・友人が増えているらしく。
素朴ながらも必然的な出会いに感謝です。
映画
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
バーコード
広告
メールフォーム
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]