忍者ブログ
人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
2024.11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プルーン「くらしま早生」の収穫が終わりました。

前回、盆は草取りだ~なんて書いていたのですが
全然違っていました。

15日、ぼちぼち樹の上の方が熟してきてるかな、と
くらしま早生」の様子を見に畑へ行きました。
すると、上だけでなく下の実まで柔らかくなっているではありませんか・・・

私たちは焦りました。非常に慌てました。
2日前はあんなに実も硬くてパンパンしてたのに・・・
実の弾力だけで判断すれば、すべてが収穫できそうでした。
でも、そんなはずはなく、大部分は熟期を迎える前に水分が不足し
その分柔らかくなっているだけでした。

どうしよう。

これまでこんな経験はなく、ただ、
とんでもない事が起こっていることだけは判断できたのでした。

とりあえず、ちゃんと熟していると思われる実だけを必死に収穫しました。
プルーンは桃やりんごと違い、収穫後に荷造り(パック詰め)があるので
一日で荷造りできる量しか収穫できません。
ですが、これまでにないくらいの量をギリギリまで収穫しました。

案の定、荷造りは夜なべになりました。
2日続けたらクタクタになってしまい、夜明け前からまた荷造り。
そんなことを繰り返していたハードな盆明けでございました。

どうやら雨続きの後の急激な乾燥(天候の変化)で、
実の水分が一気に抜けてしまったようです。
当園だけでなく、この辺り一帯が同じような症状に見舞われました。
詳しい原因ははまだ調査中です。

結局、加工用にせざるをえないものが大量に出ました。
ちょっとシワが入ってしまいましたが、本年のくらしま早生は貴重です(笑)
ご堪能いただければ幸いです。

出来が良い時は忙しい収穫期も楽しいものですが
こんな収穫は、さすがに切ないですね・・・
今年こそは!もっといい「くらしま早生」を!と思っていたけれど
また1年待たなければならないのが果樹農家のつらいところです。

長雨で果樹にも負担があっただろうに。
来年、大丈夫かな?と不安になります。



フツーに収穫ができるような天候を、環境を、どうか農家にお与え下さい。



▼上部がシワシワ・・・
090822_1418~01.jpg
PR
「なつっこ」の発送が終了しました。

収穫期になっても雨が多かったので、食味が例年ほどではないのが残念。
今年は傷みが出るのも早いです。早めにお召し上がりくださいね。


明日あさっては市場が休みになるので収穫もお休みです。
思う存分寝られるー!!

・・・しかーし!!
アスパラ畑の草がすごいことになっており
今日は午後から退治に行きましたが、久しぶりに膝を曲げての作業。
ふくらはぎもアキレス腱も腕もパンパンです。
明日は収穫がなくてよかった・・・

草取りは必須のお盆になりそうです。


▼恒例デカ果実画像(この後、仏壇にお供え)


もも「あかつき」の葉摘み中にカブトムシ発見。
日陰の枝で涼んでいたのかなぁ。

ちなみに「あかつき」は無袋栽培品種です。
たっっぷりの日光を浴びて甘くなります。
当園でも来年はラインナップ入りかな...(限定数で)




こちらはプルーン「サンタス」。いい色になって来ましたよ。
2〜3日後には収穫となりそう。
うーむ、いよいよだ。

自家用の桃「たまき」、プルーン「アーリーリバー」
ネクタリン「メイグランド」
早生の核果類の収穫が始まっています。(アスパラも...)

メイグランドは例年よりだいぶ進んでいる感じです。
ご注文戴いた方には近々に発送することになりそうです。
よろしくお願いします!




こちらはもうすぐ収穫を迎える桃「恋みらい」。
現在、葉摘み作業中です。

昨年よりこの畑を借りて栽培しています。小玉で味が良い桃です。
今のところ当園のラインナップに入っておりませんが
来年以降、加わる可能性があるかも...しれません。



これ以外にもご案内していない品種が存在します。
近年中にお目見えすると思いますので、どうぞお楽しみに〜。
ほど良く降って、ほど良く晴れる。
ちょっと涼しいけれど、今年の梅雨の降雨はいい感じ。

さて、毎年のようにドタバタと案内状送付が終わりました。
早ければ今日、遅くとも来週月曜にはほとんどの方に届く予定です。
今年のくだもの、どうぞご検討のほどよろしくお願いします。
(WEB上での受付は6日より始めます)

毎年毎年こんなにドタバタはいやだなぁと思っても
案内状は短時間で作成&発送を行うので仕方ないのでしょうか。
私なんて、いつもの畑仕事から急にコンピュータ仕事になるので
かつてDTPの仕事をしていた頃を思い出して、気分が悪くなります。
(マリマリさんはわかってくれるよね?!)

なぜにこのドタバタを回避できないのか。
理由の一つに、その年の「生り(なり)」次第で商品構成を変えているから。
今年で言えば、プルーン「トレジディ」は結果不良であったため
そして、りんご「つがる」は改植直後で完全に量不足なため
ラインナップから外しております。

とか言っても、その「なり」(結果量)は今頃になって判明するわけではなく
ずいぶん前に確信できるのですが、その頃は摘果作業でどうにもならず
さらに「少しくらいなら販売できるかも・・・」という甘い期待もあって(笑)
結局、少し落ち着いた今時期になってしまうのですね。

嬉しいことに早速お申込みがちらほらと。
直前の案内にもかかわらず、いつもお申込みくださる方々に感謝です。

今日は加藤大治郎さんの誕生日。
残念なことに彼はもう同じ次元にいないけれど
彼がかっ飛ばしてたRC211Vと「74」のナンバーは永遠です。

さあ、いよいよ収穫期。
映画
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
バーコード
広告
メールフォーム
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]