人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
冬だ。
昨日の朝は軒下の最高最低温時計が−11℃を示していた。ちょっとびっくり。今日は今日で朝方の冷え込みはそれほどだったのに、日中は気温が上がらず昼を過ぎても氷点下のまま。
こんな日が多くなると心から薪ストーブを有り難く思うもの。
それにしても、薪に火が点く瞬間の『音』は、どうしてこうも魅惑的なのだろうね。まぁ、こんな好みは少数派なんだろうが。残った熾きの熱で燃え出す薪。その点火直前と直後の『音』。あぁ今日もいい音聞けたわと(笑)吸気口に近づけていた頭を離す。しばらくすると激しく燃える音が聞こえてくる。やや熱の残っていたストーブが温まるのは意外と早い。やがて発せられる輻射熱で身も心もふわ〜っと緩む。音と熱。私の冬の醍醐味なのである。
世の多くの薪ストーブには炎が見える窓がついていて、それを好む人が多いのはわかる。でも、それなら直接炎を見られる暖炉の方が私は好きだ。わが家のストーブを作った職人さんは「家の中での焚き火なんだから」と言っていた。要は温まることなんだから洒落たガラス窓なんて必要ないゼ、というようなことも言っていて、私は妙に共感できた。薪ストーブを本来の目的に絞った道具として使いこなす方が、私たちには合っていると思えたし、それは今でも変わらない。
『音』を聞いて内部を想像するのもいい。『音』で判断できるようになるのがいい。窓がない分、こういう楽しみ方もできるよ。(見た目もシンプルで良し)
昨日の朝は軒下の最高最低温時計が−11℃を示していた。ちょっとびっくり。今日は今日で朝方の冷え込みはそれほどだったのに、日中は気温が上がらず昼を過ぎても氷点下のまま。
こんな日が多くなると心から薪ストーブを有り難く思うもの。
それにしても、薪に火が点く瞬間の『音』は、どうしてこうも魅惑的なのだろうね。まぁ、こんな好みは少数派なんだろうが。残った熾きの熱で燃え出す薪。その点火直前と直後の『音』。あぁ今日もいい音聞けたわと(笑)吸気口に近づけていた頭を離す。しばらくすると激しく燃える音が聞こえてくる。やや熱の残っていたストーブが温まるのは意外と早い。やがて発せられる輻射熱で身も心もふわ〜っと緩む。音と熱。私の冬の醍醐味なのである。
世の多くの薪ストーブには炎が見える窓がついていて、それを好む人が多いのはわかる。でも、それなら直接炎を見られる暖炉の方が私は好きだ。わが家のストーブを作った職人さんは「家の中での焚き火なんだから」と言っていた。要は温まることなんだから洒落たガラス窓なんて必要ないゼ、というようなことも言っていて、私は妙に共感できた。薪ストーブを本来の目的に絞った道具として使いこなす方が、私たちには合っていると思えたし、それは今でも変わらない。
『音』を聞いて内部を想像するのもいい。『音』で判断できるようになるのがいい。窓がない分、こういう楽しみ方もできるよ。(見た目もシンプルで良し)
PR
この記事にコメントする
カテゴリ
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
アーカイブ
広告