巨峰の収穫がほぼ終わり、作業はサンふじの葉摘みへと移っています。
サンふじもここまで色付いてきました。
今は軽く葉摘みをしておいて、後ほど玉回しを行います。
基本的に果実は陽に当たらなければ色づきません。 実の周りにあって日影を作っている葉を手で摘むのが「葉摘み」。さらにそっと(少しだけ)玉を回転させることにより、まんべんなく陽を当てる作業が「玉回し」です。どちらも着色を促す作業ですが、やりすぎると糖度のノリが悪くなり、玉は回しすぎると落果します(ドスン)。高地と低地とでも着色の進行に差があり、このあたりは低地なので色づきは良くない方です。
一方、シナノゴールドは熟すのも間近!!
この品種は、葉摘みや玉回しといった着色のための作業を一切を行いません。味重視のぶん、じっくり、じっくりと待ちます。
ちなみに、サンふじ「葉取らず」をご注文いただいた方の分も、葉摘みをせず、じっくり、じっくり育てております。ご安心ください。
今朝の気温が8℃。
慌てて秋物(というより冬物)の服を出しました。
急な気温の変化に身体がついていかない感じです。
出番を待つ我が家のシェーカーストーブ。
FP第2弾がお手元に届いた頃でしょうか。
今日は我が家の稲刈りでした。
お天気が下り坂なので、いつもより気持ち急いだ作業になりました。
無事、はぜ掛けが終わった頃にポツポツと雨。
また一年お米がたべられそうです。ありがたや。
とりあえず明日は筋肉痛か...
モブログ テスト。
一昨日、この地区の巨峰の宣伝活動として、埼玉のとある食品スーパーで対面販売をさせて頂きました。
その時着用した法被。
販売中の写真は残念ながらありません。
お盆を過ぎたら途端に涼しくなりました。
おかげで最近眠くて仕方がないです。
収穫期は毎朝4時45分起床です。
明るかった空は今ではもう薄暗くなりました。
肌寒い空気の中、季節の変わり目を感じながら畑へ向かっています。
もも「なつっこ」の収穫も終盤に入り、プルーン「くらしま早生」が始まっています。これから数日はとことん収穫せねばなりません。
プルーンは荷造りに手間がかかるため、収穫後の時間はその作業に費やします。
仕事が終わればあんなにビールが恋しかったのに
ここ数日はそうでもなく。
信州はもう秋です。