人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
20日のくるり、良かったです。
前回見た時より演奏も楽曲もストレートになった気がしました。
熱過ぎず冷め過ぎず、終始いい気持ちでした。
グッズ販売の鶏柄Tシャツを買わなくてちょっと後悔。
さて、仕事は冬支度へと移っております。
今日は根元の土削り。画像はプルーンの畑です。(2007)
▼根元に敷いてあったワラを除けると土はふかふかしています
▼スコウプルーン以外はほぼ落葉。今年もご苦労さんでした。
収穫終わってあとはのんびりなんでしょ?と聞かれますが
そんなことは全くナッシングなのが百姓ってもんです。
年内にやっておきたいことが山ほどあるので
かえってりんごの収穫期の方が気分的には楽かもしれないです。
土削り、ワラ巻き、若木のペンキ塗り(後日書きます)、
コンフューザやヒモの片付け、アスパラの刈り取り、
ビニールの補修(うわぁ)、堆肥散布、くん炭作り...
そうこうするうちにまた今年も暮れていくみたいです。
前回見た時より演奏も楽曲もストレートになった気がしました。
熱過ぎず冷め過ぎず、終始いい気持ちでした。
グッズ販売の鶏柄Tシャツを買わなくてちょっと後悔。
さて、仕事は冬支度へと移っております。
今日は根元の土削り。画像はプルーンの畑です。(2007)
▼根元に敷いてあったワラを除けると土はふかふかしています
▼スコウプルーン以外はほぼ落葉。今年もご苦労さんでした。
収穫終わってあとはのんびりなんでしょ?と聞かれますが
そんなことは全くナッシングなのが百姓ってもんです。
年内にやっておきたいことが山ほどあるので
かえってりんごの収穫期の方が気分的には楽かもしれないです。
土削り、ワラ巻き、若木のペンキ塗り(後日書きます)、
コンフューザやヒモの片付け、アスパラの刈り取り、
ビニールの補修(うわぁ)、堆肥散布、くん炭作り...
そうこうするうちにまた今年も暮れていくみたいです。
PR
収穫とコンテナ運びで腕がだるだるです。
おかげ様で当園のサンふじも明日が最終の収穫となります。
ご注文下さった皆さま、ありがとうございました。
最後のくだものということもあるのでしょうが
追加注文をいただく時はとてもとても嬉しいです。
そぉかぁ〜美味しいって思ってもらえたのかなぁ〜と想像して
果樹農家冥利につきる!!とかそんな言葉になる前に
ただただ、嬉しくなってしまうんですよね。
でも本年はつる割れが多発したこともあり、
追加のご注文に対し充分にお応えすることができませんでした。
どうか来年に期待して下さいませ。
明日はお楽しみのくるり松本公演。
りんごの収穫をすべて終えてから行けるなんて
くっどたいみんぐぅ★
▼最近は畑じゃなくても長靴
おかげ様で当園のサンふじも明日が最終の収穫となります。
ご注文下さった皆さま、ありがとうございました。
最後のくだものということもあるのでしょうが
追加注文をいただく時はとてもとても嬉しいです。
そぉかぁ〜美味しいって思ってもらえたのかなぁ〜と想像して
果樹農家冥利につきる!!とかそんな言葉になる前に
ただただ、嬉しくなってしまうんですよね。
でも本年はつる割れが多発したこともあり、
追加のご注文に対し充分にお応えすることができませんでした。
どうか来年に期待して下さいませ。
明日はお楽しみのくるり松本公演。
りんごの収穫をすべて終えてから行けるなんて
くっどたいみんぐぅ★
▼最近は畑じゃなくても長靴
サンふじの収穫が本格化しております。
例年より熟度が進んでいる気がします。
食味としてはややさっぱり気味なのかもしれません。
濃厚なシナノゴールドの味に慣れてしまったせいかな...
例年より熟度が進んでいる気がします。
食味としてはややさっぱり気味なのかもしれません。
濃厚なシナノゴールドの味に慣れてしまったせいかな...
サンふじに多く見られるつる割れ果。
今年は多発です。
またあの多雨の影響なのか...
ちょっとくらいの割れはごく普通にありますが
わりと早い時期に割れてしまったものは、このように割れも大きく
割れたところが黒ずんでいます。
ですが、その割れのせいなのか正常果よりやや熟すのが早く
割ってみればすでに「みつ入り」です。(ウマソー)
黒ずんだ割れの部分を取り除いてもらえれば難なく食べられます。
サンふじのつる割れ果は一部の方に非常に人気があります。
理由は上述の通り、きちんと熟している確率が高く美味しいからです。
私たち農家には見慣れたものでも、一般の方にとってみれば
ビジュアル的にキツイ果実でしょうかね。
ですが、市場に出回らない美味しいものは存在します。
その年によって多かったり少なかったりしますが。
このような割れやキズのある実は傷みやすいので
早く消費していただくことが前提となりますが
見た目にこだわらず、より新鮮で美味しいものを求める方は
ぜひ身近な農家に声をかけてみて下さい。
今年は多発です。
またあの多雨の影響なのか...
ちょっとくらいの割れはごく普通にありますが
わりと早い時期に割れてしまったものは、このように割れも大きく
割れたところが黒ずんでいます。
ですが、その割れのせいなのか正常果よりやや熟すのが早く
割ってみればすでに「みつ入り」です。(ウマソー)
黒ずんだ割れの部分を取り除いてもらえれば難なく食べられます。
サンふじのつる割れ果は一部の方に非常に人気があります。
理由は上述の通り、きちんと熟している確率が高く美味しいからです。
私たち農家には見慣れたものでも、一般の方にとってみれば
ビジュアル的にキツイ果実でしょうかね。
ですが、市場に出回らない美味しいものは存在します。
その年によって多かったり少なかったりしますが。
このような割れやキズのある実は傷みやすいので
早く消費していただくことが前提となりますが
見た目にこだわらず、より新鮮で美味しいものを求める方は
ぜひ身近な農家に声をかけてみて下さい。
カテゴリ
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
アーカイブ
広告