人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと
農事録、掲載されました。→ 第10回農事録(「長野県のおいしい食べ方」)
あの方の詩を引用するとは...今回はやっちゃった感が強いです。
しかも中途半端に。ま、何はともあれ、あと2回です。
さて。日常の買い物において買い忘れることはあっても、買い間違いはあまりない私である。先日、いつものせっけんハミガキの買い置きがないことに気がつき、たまにはと思ってスーパーで市販品を物色。強い爽快感は苦手なので「マイルド」なものにしたつもりが...

マイルドではなく「ワイルド」だった。
ハミガキ粉にワイルドさが必要か?!と突っ込んでみたが、単に香料がワイルドイミント(タイプ)ということらしい。野生のミントってことだね。一応使ってみたけれど通常のミント味と明らかに違う使用感というものは発見できず。(苦手な感じではある)
どーでもいい話。
あの方の詩を引用するとは...今回はやっちゃった感が強いです。
しかも中途半端に。ま、何はともあれ、あと2回です。
さて。日常の買い物において買い忘れることはあっても、買い間違いはあまりない私である。先日、いつものせっけんハミガキの買い置きがないことに気がつき、たまにはと思ってスーパーで市販品を物色。強い爽快感は苦手なので「マイルド」なものにしたつもりが...
マイルドではなく「ワイルド」だった。
ハミガキ粉にワイルドさが必要か?!と突っ込んでみたが、単に香料がワイルドイミント(タイプ)ということらしい。野生のミントってことだね。一応使ってみたけれど通常のミント味と明らかに違う使用感というものは発見できず。(苦手な感じではある)
どーでもいい話。
PR
この記事にコメントする
カテゴリ
ブログ内検索
管理人(ハナイ)
長野県須坂市に住む。夫と共に果樹の世話をして収穫して出荷・販売することが仕事。栽培品目はもも・プルーン・りんご・ぶどう・アスパラガス。趣味はMac、写真、庭に訪れるレア度の低い野鳥の観察、CSで撮りためた日本映画を夫と観ること。仕事以外はわりとインドアである。
コメント
[10/01 KINTA]
[09/15 FURUICHI]
[08/16 下栗のマリマリ]
[08/16 下栗のマリマリ]
[07/01 FURUICHI]
↑メモのマークは管理者からの返信付きの意
アーカイブ
広告